引越し前にバルサンを使うときの注意点は?効果的にゴキブリ対策を行う方法

更新日: 2024年1月30日

引越し前にバルサンを使うときの注意点は?効果的にゴキブリ対策を行う方法

引越し前にしておくべき有効な害虫駆除方法のひとつが、「バルサン」を使った対策です。 バルサンには様々な種類がありますので、自分の部屋の状況や退治したい害虫に合わせて選ぶことができます。

しかし、バルサンを使う際には注意点もあります。

  • 食べ物や口に入るものは、密閉された場所にしまう
  • 使用後はよく換気・掃除をする
  • ペットや植物がいる場合は、よく掃除をしたうえで期間を空けるか、使用を控える
  • 火災報知器が反応しないように対策をする

バルサンの成分が間違って口や目に入ってしまうと、ペットは当然ですが、人間にも害があります。

この記事では、引っ越しの際にバルサンを使う方法や注意点、バルサン以外の対策などを詳しくご紹介します。 引っ越し前にバルサンを焚くことで、新居で快適な生活を送るための一歩としてみてください。

引っ越し前のバルサンの使い方

引っ越しの際のバルサンの使い方

特にバルサンを使った新居の害虫駆除は、家具や家電を運び込む前に行うことがおすすめです。

引越し前にバルサンを使うことで、下記のようなメリットが得られます。

  • 人が入る前に駆除することで、入居後に虫が出る心配が減る
  • 家具や家電がないので、部屋の隅々まで薬剤がいきわたる
  • 清掃の手間や、家電の故障等のトラブルを避けることができる

バルサンには以下の3つの種類があり、それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったタイプを選びましょう。

タイプ 特徴 おすすめな人
くん煙剤タイプ 1個で隅ずみまで煙が届き、強力に害虫を駆除する 一戸建て
水タイプ ニオイや煙が控えめ
蒸気で害虫を駆除するため、部屋を煙で汚さない
薬剤の使用を最小限にしたい人
ノンスモーク(霧)タイプ ニオイが残りにくい 賃貸物件の人

ここからは、実際にバルサンを使う際のやり方について紹介していきます。

バルサンを使う前の準備

バルサンを焚く前には、いくつか準備すべきことがあります。

■ バルサンを焚く前に準備すべきこと

  1. 部屋を閉め切る(窓、換気口など)
  2. 戸棚、引き出し、押し入れ、クローゼットを全て開く
  3. 煙に触れたくないものをビニールや新聞紙でカバーする
  4. 火災報知器やガス警報器を袋などで覆う
    ※詳しい取り扱いについては、取扱説明書をご覧ください。
  5. バルサンを使用する

参考:バルサン ワンタッチ煙タイプ説明文書|レック株式会社

バルサンを使用する前の準備

種類に限らず、バルサンは煙や蒸気を部屋の中に蔓延させて害虫を駆除するものです。
戸棚や引き出し、クローゼットの中にも害虫が隠れてしまう可能性がありますので、全て開いておきます。

バルサンの効果的な使い方

引越し前にバルサンを使う場合、入居の1ヶ月程前と、入居2~3日前の2回に分けて使用するのがおすすめです。

バルサンの効果的な使い方

なぜなら、一般的なバルサンは、ゴキブリの成虫にはよく効きますが、卵には効きにくいからです。
最初のバルサンで、今成虫のゴキブリを退治することはできても、卵は生き残ってしまいます。

生き残った卵がそのままになると、せっかくバルサンをしたにもかかわらず、入居後にゴキブリが出てしまう可能性があります。

そうならないために、卵が孵化したタイミング(約1ヶ月)で、再度バルサンをするのが安心なのです。

契約のタイミングなどで2回バルサンを使用するのが難しい場合は、入居の2~3日前までに1度、バルサンを使用するようにしましょう。

バルサンを焚いた後にすべきこと

バルサンを焚いて2〜3時間経ったら、以下の手順で片づけを行います。

■ バルサンを焚いた後にすべきこと

  1. 窓や扉を開放し、十分に換気する(その際、煙を吸い込まないように注意)
  2. 掃除機をかけ、駆除した害虫を除去する
  3. 煙が触れてしまった食器などは洗ってから使う
  4. 容器は自治体の廃棄方法に従って捨てる

参考:バルサン ワンタッチ煙タイプ説明文書|レック株式会社

以上は、今回紹介した3つの種類のバルサン、いずれの場合でも必ず行いましょう。

引越し前にバルサンを焚く際の注意点

引越し前にバルサンを焚く際の注意点

バルサンは、虫によく効く薬剤ですが、殺虫成分が含まれることや、締めきって使用することから、虫以外の生き物にも悪影響を及ぼすことがあります。

  • 使用中は必ず部屋を出る
  • 使用後は必ず換気・掃除をする
  • 煙が触れた可能性のあるものは口に入れない(食器などは洗って使う)
  • ペット(哺乳類)は必ず外に出し、換気や掃除が済んでから部屋に入れる
  • 哺乳類以外のペットは、3日以上期間を空けてから部屋に入れる

こうした注意点を守らないと、自分の健康やペットの命が危険にさらされることになるので必ず守るようにしましょう。

ここからは、使用上の注意点について紹介していきます。

  • 部屋の広さを確認して選ぶ
  • 退治したい害虫にあった物を選ぶ
  • 部屋を完全に締め切ってから使う
  • 火災報知器をカバーする
  • 精密機器や食器にカバーを掛ける
  • 入居日直前の利用はNG!

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

部屋の広さを確認して選ぶ

バルサンには部屋の広さに応じた種類があります。
今回ご紹介した下3つの種類のバルサンの使用量は以下の通りです。

タイプ 内容量 使用量
くん煙剤タイプ 20g 6~8畳(10~13㎡)に1個
40g 12~16畳(20~26㎡)に1個
水タイプ※ 12.5g 6~8畳(10~13㎡)に1個
25g 12~16畳(20~26㎡)に1個
ノンスモーク(霧)タイプ 46.5g6~10畳(10~17㎡)に1個
93g12~20畳(20~33㎡)に1個

※水タイプはゴキブリ駆除を想定した場合で記載

部屋の広さを測って、適切なバルサンを選ぶようにしましょう。
部屋が広すぎると効果が薄れてしまいますし、逆に狭すぎると煙が充満して危険です。

退治したい害虫にあった物を選ぶ

バルサンを選ぶ際には、退治したい害虫にあった物を選ぶようにしましょう。

バルサンには、ゴキブリやダニなどの害虫に効果的なものや、コバエなどに効果的なものがあります。
退治したい対象によって、バルサンの成分や効果が異なります。

例えば、ゴキブリやダニを駆除したい場合は、「ゴキブリ用」としているバルサンを選ぶ必要があります。
夏場に増えやすいコバエを駆除したい場合は、「コバエ用」を選びましょう。
自分の目的に合ったバルサンを選ぶことで、効率的に害虫や動物を退治できます。

部屋を完全に締め切ってから使う

バルサンは発煙剤なので、部屋を完全に締め切ってから使うことが重要です。
窓やドアはもちろん、換気口もしっかりと塞ぎましょう。

そうすることで、煙が部屋から漏れ出すのを防ぎ、効果的に害虫を駆除できます。

また、たとえば24時間換気システムを動かしている場合でも、バルサンを焚く際には切って置いた方がよいでしょう。

火災報知器をカバーする

バルサンを利用する場合、火災報知機をカバーしておきましょう。

バルサンをカバー

バルサンは発煙剤なので、火災報知器に反応してしまうことがあります。
その場合、警報音が鳴ったり、消防署に通報が届く恐れがあります。
そこで、バルサンを使う前には、火災報知器にカバーをかけておくことが必要です。

カバーはビニール袋やタオルなどで代用できます。
ただし、ノンスモークタイプであれば、噴射口を火災報知器の方向へ向けなければ問題ありません。

精密機器や食器にカバーを掛ける

バルサンを焚く際には、必ず精密機器や食器にカバーを掛けるようにしましょう。

精密機械や食器にカバーをかける

バルサンの煙は、精密機器や食器などにも影響を与えることがあります。
例えば、パソコンやテレビなどの電子機器は、煙によって故障したり、性能が低下したりする可能性があります。
また、食器や調理器具などは、煙によって汚れたり、臭いが付いたりする可能性があります。

そこで、バルサンを使う前には、精密機器や食器などにカバーを掛けておくことが必要です。
カバーは新聞紙やビニールなどで代用できます。

もしも食器に煙がついてしまったら、後で洗う様にしましょう。

入居直前の利用はNG!

引越し前にバルサンを使う場合は、入居の当日など、ギリギリに使うのは避けてください。
バルサンの煙は非常に有害なので、部屋に入る前には十分な換気が必要です。

換気時間は最低でも1時間以上が望ましいでしょう。
部屋に入る前には、煙の臭いが完全に消えていることを確認してください。
また、部屋に入った後も、しばらくは窓を開けて換気し続けることが必要です。

バルサンの煙を吸い込むと、目や喉の刺激や吐き気などの症状が出ることがあります。
健康被害を防ぐためにも、入居直前のバルサンの使用は避けるか、十分に換気しましょう。

バルサン以外の新居のゴキブリ対策

バルサン以外の新居のゴキブリ対策

この章では、バルサン以外の新居のゴキブリ対策について解説します。

  • ゴキブリ駆除を本格的に行うなら害虫駆除業者がおすすめ
  • 毒餌を置く

それぞれについて、詳しく見てみましょう。

ゴキブリ駆除を本格的に行うなら害虫駆除業者がおすすめ

新居に引っ越す前に、確実にゴキブリ駆除を行いたい場合は、害虫駆除業者に依頼することを検討してください。
害虫駆除業者は、ゴキブリの生息状況や隠れ場所を調査し、効果的な薬剤や方法で確実に駆除してくれます。

また、ゴキブリが再発しないように予防対策も行ってくれる場合もあります。
害虫駆除業者の料金は、駆除する部屋の広さや駆除方法などによって異なりますが、一般的には1万円から3万円程度です。
バルサンよりも高額ですが、プロの技術と安心感を得られると考えれば、コスパは高いと言えます。

毒餌を置く

バルサン以外で自分でゴキブリ対策を行うなら、ホウ酸団子などの毒餌がおすすめです。
毒餌は、ゴキブリが食べて死ぬだけでなく、死んだゴキブリを仲間が食べて連鎖的に死滅させる効果があります。

毒餌を置く場所は、ゴキブリが出やすいところや隠れやすいところに多めに配置しましょう。

毒餌を置く

例えば、台所のシンク下や排水溝周り、冷蔵庫裏やレンジ台下、棚や本棚の隙間などです。毒餌は定期的に交換することで効果を持続させることができます。

まとめ

以上、この記事ではバルサンを使った害虫駆除の対策について紹介しました。
バルサンには様々な種類がありますので、自分の部屋の状況や退治したい害虫に合わせて選ぶことができます。

バルサンを正しく利用することで、新居で快適な生活を送ることができます。
是非この記事を参考にしていただき、バルサンで害虫駆除をしてみてはいかがでしょうか。

引越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!

引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。

一括見積もり
複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
予約サービス
ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。

引っ越しの準備・手続きチェックリスト

今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!

引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。

また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!

引っ越しの見積もり依頼で利用者特典をプレゼント

【無料】引越し見積もりの比較スタート
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F